「どうやら寒天でダイエットが出来るらしい・・・」
寒天ダイエットはちゃんと寒天のことを知ることで効果を引き出すことが出来ます。ダイエットというのはシンプルに「食事」と「運動」を変えていくこと。その「食事」に対して寒天は「食べ過ぎを防止する」という意味で助けとなってくれます。
寒天ダイエットだけに限らず、あらゆるダイエット法はそれ「だけ」になってしまうと非常に危険ですので、寒天ダイエットで失敗しないための方法や注意点を紹介したいと思います。
寒天ダイエットって何?
形は問わずに寒天をしっかり摂っていくのがこのダイエットの目標となります。
どれくらいの量の寒天を摂れば良いのかというと、およそ4gほどです。それをすることで食欲を抑え、食べ過ぎをしないというのがこの寒天ダイエットのポイントです。
棒寒天1本で約8gほどなので、その半分くらいの量と思ってもらえたらと思います。
これを1日の中で食前15〜30分前に摂取していくことになります。
例えば
・寒天ゼリーを作る
・ご飯を炊くときに寒天を入れて一緒に炊く
・サラダに糸寒天を混ぜる
等、後ほどレシピをいくつか紹介しますが、そうして上手に摂っていくことが成功するには必要です。
寒天ダイエットの効果って?
手軽な寒天ダイエットですが、その効果はどのようなものがあるのでしょう?紹介したいと思います。
糖分の吸収を抑えてくれる。
寒天に含まれる水溶性の食物繊維が血糖値の急激な上昇を抑えてくれます。血糖値が急上昇するとインスリンが分泌されてしまうのですが、このインスリンが脂肪細胞内に中性脂肪を蓄えてしまうのです。
そういった意味で、そのインスリンの分泌を抑えることが出来る寒天が「ダイエットに向いている」と言われているのですね。
腸の調子を整えてくれる。
水溶性の食物繊維は、体内の善玉菌を増やしてくれる働きがあります。
普段偏った食事をしていて腸の調子がおかしいという人には嬉しい食品ですよね。
また、寒天には水溶性の食物繊維だけでなく、不溶性の食物繊維も含まれています。
これは、腸で便のかさを増してくれる働きをします。便秘という人には欠かせない栄養素ですね。
満腹感が得られやすい。
不溶性の食物繊維で便のかさが増されると、お腹が膨れます。ということは、満腹感を得やすいということです。
どうしても量を食べてしまい、それがダイエットの障害となってしまう人にとっても助けとなってくれる食材です。
満腹感を上手に活用するには、食前15〜30分前に寒天を摂取することです。寒天ゼリー等であれば作り置きも可能ですよね。
寒天ダイエットを失敗しないために。やり方のポイント3つって何?
寒天ダイエットに限らずダイエット法というのは、その方法を理解しておかなければ、逆に太ってしまったり健康を害してしまったりします。
寒天ダイエットにおける注意点を確認していきましょう。
寒天ダイエット注意点(1)水分を摂るべし。
寒天はその性質上、容量の100倍の水分を吸収します。ということは、たくさんの水分を必要とするということ。
寒天の摂取をしていくのと同時に、しっかりとお水を飲んでいくことが大切となります。
お水をたくさん飲むのはダイエットや健康にもつながりますしね。
[blogcard url="https://takuyakonno.com/219/"]
寒天ダイエット注意点(2)寒天はあくまでも補助ということを認識すべし。
寒天ダイエットに限らず、世の「○○ダイエット」と言われるダイエット法で気をつけたいのはそれさえやっておけば(食べておけば・飲んでおけば)OKということは全く無いということです。
寒天ダイエットも、食事の総量を減らしたり、軽い有酸素運動や筋トレを取り入れたりすることが大切なポイントとなってきます。
そうでないと、健康を害する可能性すらあります。
ダイエットに挑戦したいという人は、寒天「だけ」に頼らないようにしていきましょう。
家での有酸素運動やトレーニングも少し導入するとより効果が出てくるかと思います。
[blogcard url="https://takuyakonno.com/diet-excise/"]
寒天ダイエット注意点(3)寒天ゼリーを食べるなら砂糖に注意すべし。
寒天ダイエットのレシピの中に、寒天ゼリーがあります。
非常に手軽なのが良いのですが、甘くしすぎるのも要注意。
天然の蜂蜜やキビ糖を使用するなどの工夫をして、甘みも上手に摂取していきたいものです。
寒天ダイエット、効果の口コミは?
寒天ダイエットの方法や注意点をここまでお伝えしてきましたが、気になるのは「本当にそれが効果があるかどうか」ということでは無いでしょうか。
世の中の声を見てみたいと思います。
寒天好きですか? — ちょっと前に寒天ダイエットテレビでやってて、それ続けたらめっちゃくちゃ痩せたので好きです。 http://t.co/N3GoX0eXsE
— アイラ (@a_i_r_a_) 2014年12月16日
しっかり効果は出ているようですね。
寒天ダイエットはじめて半月ほど経ったかな。1.8kg痩せたぞ
— ヒヅキ・スナイパーカスタム (@hiduki927) 2014年11月8日
この方も良いペースで痩せていますね。
@tibitaro777 サウナ仲間に寒天ダイエットすすめたら7キロ!痩せたって!ほらーーみろー!
— kazuma iwase (@harukokoro1121) 2012年11月12日
こちらも。
最近、寒天ダイエットで3kg痩せたのにディズニーでいろいろ食べまくったら戻りました
— にゃりこ@入江くん・☁・ (@ny0u0an) 2010年8月11日
やはり食べ過ぎがそもそもの原因ですよね。分かっていても食べちゃうのが人間ですが、そこを抑えれるだけの気持ちがあるかどうかです。
寒天ダイエットに使えるレシピのメニュー6選
寒天ダイエットで使えるレシピをいくつか紹介したいと思います。
いくつかバリエーションを知っておくだけでも飽きずに続けることが出来ますよね。
コーヒーゼリー好きな方にはたまらないこのおやつ。甘いものを我慢したくない人にはおすすめです。
こちらはりんごとヨーグルトを使ったデザート。寒天で一気にヘルシーに変身です。
ぷるぷる☆寒天&片栗粉でわらびもち風 by ☆☆ruka☆☆
和菓子が好きなあなたにはこんなわらびもちはいかがでしょう。寒天でヘルシー和菓子も出来ちゃうんですね。
牛乳ではなく豆乳というのもポイント。
チョコが好きなあなたにはこれですね。
黒ごまゼリーも寒天の力で一気にヘルシーに!嬉しいですね。
上手に活用することが成功のカギです。
以上、寒天ダイエットについてお話をしてきました。
寒天に「依存」するのではなく、寒天を「活用」して、バランスの良い食事や運動をし、それぞれの理想の体を目指して参りましょう。

東京学芸大学では、保健体育を専攻し、その後、日本ホリスティックコンディショニング協会ホリスティックコンディショナーの資格をとり、パーソナルトレーナーになる。活動歴7年。累計1000人以上のセッションを行う渋谷のパーソナルトレーニングジム「ととのえて、からだ。」の代表トレーナー。解剖学や生理学、栄養学など知識が豊富。