太もものセルライトはエステやローラーでは除去する事が出来ません。潰すのも痛いですしね。意味無いだけです。
ではスクワットやかっさ等の器具で取れるのか?セルライトの原因やリンパとの関係等、セルライトの情報をたっぷりとお届けします。
太もものセルライト発生の原因は?
そもそもどうしてセルライトは発生してしまうのでしょうか?
そしてそもそもセルライトとは何なのでしょうか?それぞれ見ていきましょう。
太股にびっしり。そもそもセルライトとは?
セルライトというのは、大きくなりすぎた皮下脂肪のことを言います。
皮下脂肪というのは毛細血管の周りに付いているものです。対して内臓の周りに付いているものを内臓脂肪と言いますよね。
この皮下脂肪、私たちの体でどんな働きをするかというと、お腹が空いたときのエネルギー確保のためです。
お腹が空いたとき、身体は「エネルギーがない!」と判断します。そうするとエネルギー源である皮下脂肪を溶かし、全身に送り、それをエネルギーとして使います。
しかしこの皮下脂肪を蓄えすぎたときに、毛細血管やリンパ管を押しつぶし、その際に変形するとこのセルライトが出来てしまうようです。
どうしてセルライトが発生するの?
セルライトが発生する原因は様々いわれていますが、主には代謝不全や血行不良が原因なようです。
そしてよく言われている「肥満」や「老廃物」などはセルライトには関係がないようです。
代謝や血行不良が主な原因
代謝や血行不良が生じると、エネルギー効率が悪くなりますよね。
すると、「余る」エネルギーが増します。ということは皮下脂肪として蓄える量が増えるということです。
それが続けばもちろんセルライトも増えますよね。
代謝不全や血行不良の主な原因としては「姿勢の崩れ」や「内臓の機能低下」です。
ですのでこのページでは後でその改善のためのエクササイズを紹介しています。
「姿勢」というのは本当に大切なんですね。
肥満や老廃物とセルライトの関係は?
人の肌は一番上に表皮という組織があります。その表皮の下に汗が出る汗腺や結合組織と呼ばれるものがある真皮組織があります。
その更に下。ここに先ほどの皮下脂肪というのはあるのですが、ここが真皮組織にまで飛び出ているのがセルライトというものです。
で、このセルライト、結合組織と脂肪の層との関係で発生するものなので、巷で言われているような「肥満や老廃物がどうのこうの」という問題とは関係が無いのです。
太股のセルライト潰し、ぶっちゃけ意味ないですよ。
ということはですね、「老廃物を出す」や「脂肪を流す」などの謳い文句は現時点では残念ながら誇大広告です。
色々なエステでセルライトを取る!というのが広告で打たれていますが、セルライトは残念ながらエステでは取れません。
太ももセルライトを麺棒等の器具やエステで潰すことが無意味な理由
繰り返しになりますが、麺棒等の器具やエステでセルライトを潰すことが無意味な理由は2つです。
まずは全体的な脂肪の量と無関係ということ。
脂肪の量と関係なく、結合組織という小部屋みたいな単位でこのセルライトというのは発生するので、脂肪が多かろうが少なかろうが出来るんです。
その証拠に、プロのトップアスリートにもセルライトがあるという情報がわんさかネットに出ていますね。
同じ理由から、老廃物と無関係ということも言えます。
エステでのエンダモロジーや脂肪吸引等の方法は、超短期間では効果が見られるが、長期的に見た場合には改善にはなっていないとの論文も発表されているほどです。
Treatment remains elusive. The various treatments currently available are only partially or temporarily effective. ( 原文HPへ )
上の論文からも、一時的に効果的ということ、トリートメントの効果がよく分からずのままということがわかりますよね。
Most treatments lack a substantial proof of efficacy. ( 原文HPへ )
大まかな訳としては、「ほとんどのトリートメントは効果の実質的な証拠が不足している。」でしょうか。まだまだ効果が確証されているわけでは無いという治療に何時間も何十万もかけているということです。
太股のセルライトは運動で身体を整えること。
セルライトは脂肪細胞が変形して起こるものです。
変形が起こるということは何かしらの原因があってなるものです。
脂肪細胞の変形が起こってしまうような身体であるということにもなります。
今後どういった治療法が確立されるのかは分かりませんが、身体を整えておくことに越したことは無いですよね。
血液の流れやリンパ液、脳脊髄液の流れが良くなることで、身体の中も外も整います。美容という観点でも身体を整えていくことは必須になるでしょう。
生活習慣が今の身体を作った
今のあなたの身体を作っているのは、昔のあなたの生活全てです。
どんなものを食べてきたか。どういう風に身体を動かしてきたか。どういう気持ちでいろんな物事にあたってきたか。どういう人間関係を築いてきたか。どういう感情を自分の中に押し込めてしまったか。
複合的な要因があって、今の自分があるということを忘れないでください。
ということは、今この瞬間から身体をととのえていくことによって、未来のあなたはとても良い状態になっているはずです。
生活も身体も改善すること
本当の意味で健康や美容になりたいのなら、身体だけではなくて、生活全てをこの際に少しずつで良いので見直してみると良いかもしれません。
ただし、こればかりは主観で良いと思います。客観的に「あれはダメな習慣」と思っていても、それはあくまでも「他人の軸」でしかないから。
自分で1日を観察してみて「これは悪い習慣だな」と思うものを変えていけば良いと思います。
不思議なんですが、お客様でも、身体が変われば変わるほど「悪い習慣だな」と思うものも量も変わります。
その変化も楽しみながら、まずは身体から変えていくことをここでは提案します。
太股のセルライトを自宅での運動で身体を内から改善?!
セルライトも「細胞」のひとつですから、身体の流れを整えることで改善に向かう可能性はあります。
それには身体のいろんな液体の流れを良くする必要があります。それが先ほど挙げた
・血液
・リンパ液
・脳脊髄液
です。それらは全て「姿勢が整うことで」流れが活性化します。
姿勢改善が最優先
ということで、姿勢改善がここでも最優先課題になります。
それくらい姿勢というのは大切です。特にここでは「代謝」「血行不良改善」が主な焦点になるかと思います。
代謝や血行不良改善のために
姿勢が崩れていると、内臓の位置不全や、それにつながる神経の機能障害が起こり、内臓の機能が低下します。身体の中で代謝を行っているのは「肝臓」ですので、ここの働きが低下すると、身体全体の代謝機能が低下します。
ということは逆に、姿勢の良い状態が「当たり前」ならば、代謝が良いのが当たり前になりますよね。
また、血行不良ということもなくなるので、下半身の冷えも改善出来ます。特に女性は体温が低く、それが代謝不全の元にもなっているので、血行不良を防ぐためにも姿勢を整えていくことが必要になるんです。
カラダでアーチ
姿勢を整えるためにも、私はエクササイズで身体を立てるのが「当たり前」になることが理想だと感じています。
もちろん意識していれば姿勢が整う方もいますが、たいていの方は数分もすれば崩れるのが関の山です。
エクササイズで背骨を立てる状態を癖付けてあげることで、姿勢の良い状態を身体に染み込ませていきます。
このカラダでアーチというトレーニングが姿勢改善の方にまずおすすめするエクササイズです。
畳1畳分のスペースがあれば出来てしまうので、ぜひ実践をしてみてください。
腸腰筋エクササイズ
姿勢が良い人の共通点は、骨盤が適度に立っています。
その骨盤を適度に前傾させてくれるのがこの腸腰筋の働きです。
この腸腰筋を鍛えることでより姿勢をとりやすくなります。
やり方は仰向けてつま先を外側に向けます。
膝を伸ばしたまま脚を上げていきましょう。
最初はきついかもしれませんので5回ほどで良いです。
太股のセルライトだけじゃなく!筋トレを習慣化しよう!
もちろん太もものセルライトを少しでも改善という目的がありますが、しっかりと運動をすることは、引き締まった脚をゲットするだけではなくて、身体の流れを整えることにもつながります。
「まだまだ引き締める余地がありそうで且つセルライトも気になる」という人にぜひ行っていただきたいエクササイズです。
スクワット
キングオブエクササイズと言われるくらい有名な種目です。このスクワットのコツとしては、何も考えずにシンプルにしゃがむことです。
こんな感じです。
その途中で止めればこんな感じで綺麗なスクワットになります。
・膝が前に出ないように
という指示を色んなところで聞きますが私ははっきり言ってその指示要らないよって思います。
なぜならば、このブログでも再三言っているように、普通にしゃがめば膝は前に出ないからです。
こんな風にね。彼らは「膝を前に出さないよ〜に〜」とは考えていないですよね。
のでシンプルにしゃがむだけ。そして立ち上がるだけ。それを繰り返しましょう。
ランジ
こちらも欠かすことのできない種目ですね。
膝とつま先の向きをそろえることを気をつけながら行っていきます。
太股のセルライトを除去する完璧な方法は今の所無いのが現状
途中論文のことを書きましたが、現状ではセルライトを完璧に除去する方法は無いです。
ただ、これも人の細胞の変化によるものなので、その細胞を良い状態に保つというのは大切なことです。
そういった意味でも姿勢をよくして、足腰を普段からトレーニングして、引き締まった脚を手に入れていきましょう。
セルライトについて最新の情報が入ったらまたお知らせしたいと思います!

東京学芸大学では、保健体育を専攻し、その後、日本ホリスティックコンディショニング協会ホリスティックコンディショナーの資格をとり、パーソナルトレーナーになる。活動歴7年。累計1000人以上のセッションを行う渋谷のパーソナルトレーニングジム「ととのえて、からだ。」の代表トレーナー。解剖学や生理学、栄養学など知識が豊富。