ダイエット番組に応募してでも痩せたい。しかし、ダイエット番組は「やらせ」なのか、そしてその後も体重はキープしているのかなどが気になりますよね。
他にも、2018年現在はダイエット番組の募集ってあるの?
どういったダイエット番組があるの?など気になりますよね。
そこで、ダイエット番組とはどんな内容なのか、過去のダイエット番組の動画など、ダイエット番組に関する情報をお届けします。
ダイエット番組とは?やらせなの?その後も大丈夫?
ダイエットと言えば、ライザップなどのCMは良く見かけるけど、ダイエット番組ってなかなかみないですよね。
たまにダイエット番組を見かける方は疑問に思う方も多いと思うのですが、出演されている方は皆さんダイエットに成功されていますよね。
成功は本当なのか?番組で痩せたその後はどうなっているのか?ダイエット番組について詳しく解説していきましょう。
ダイエット番組とは?
ダイエット番組とは簡単に説明すると、芸能人や一般の方が期間を定めてダイエットに挑戦する番組です。
ダイエットの内容も『〜だけ食べるダイエット』や『3食人参ジュースのみダイエット』など食事をメインでのダイエットやパーソナルトレーナーをつけて食事も運動もしながらダイエットしたりと様々です。
ダイエット番組ってやらせなの?
ダイエット番組を見ると出演者皆さん成功されていますよね。
本当にそれは真実なのか、やらせではないかと疑う方も多いはず。
番組で徹底された管理の中しっかりとダイエットができれば、結果は出ると思います。
最近ではダイエットヴィレッジという番組がありますが、この番組は体型に悩みを抱えた男女数人で共同生活を送りながらフィットネスクラブTIPNESSの全面協力の下、1ヵ月で全員で合計ー100kgを目指すという番組です。
この番組の目玉はー100kg達成するよりかも、毎回恒例となっている共同生活の中でのケンカのシーンです。
共同生活をしながら力をあわせて、目標に向かって頑張っているメンバーの方達ですが、毎回メンバー同士でケンカが起こります。
出典元:https://ameblo.jp/diet-witch-aki/image-12327880875-14069044289.html
ダイエット中は、お腹が空いてイライラしたり慣れない運動をしたりとストレスがかかります。
そうすると、サボっていたり自分勝手な行動をしたりしてケンカの原因になります。
しかし、あまりにも毎回ケンカが起きるため、やらせではないのかという声も上がっているそうです。
出演者が売れない女優や芸人の方という噂もあり、番組を盛り上げる為に台本など仕込まれていそうですね。
ダイエット番組ってその後も体重キープしているの?
ダイエット番組で痩せた身体をキープしているのか?気になりますよね。
実際にダイエット番組に出演していた方のブログがあるのでご紹介します。
この平山さんという方は、先程ご紹介したダイエットヴィレッジに以前参加したようです。
現在はご自身でリバウンドしない為にダイエットを継続中です。
ブログを見る限りだと、どうにかダイエットを続けられていますね。
・「元190kg常盤えりか(仮) ダイエット日記 リバウンドから135kgやせる方法」
2009年とかなり前の番組ですが、体重190kgあった常盤えりかさんという方が、ダイエット 番組で77kgまでの減量に成功しました。
しかし、その後100kgまで体重が戻ってしまったそうです。
それを機にブログを開設。ブログでは、ダイエットの事を中心に日々の出来事を記録しています。
番組後は恐らく番組からのサーポートがないので、リバウンドしてしまう方も多いのでは。
なぜリバウンドしてしまうのか?気になる方は、リバウンドについての記事もありますので是非ご覧下さい。
参考記事:ダイエットのリバウンドを防ぐ!確率や理由は?対策って何が効果的?
ダイエット番組の動画一覧
実際にどのようなダイエット番組がやっているのか見たい方も多いのではないでしょうか?
過去のダイエット番組を探してきたのでいくつかご紹介します。
1.タラレバダイエット 私、やせたらはず!
https://www.youtube.com/watch?v=to3MugW9SWw
出典元:youtube
この番組は、ロンドンブーツの淳が、痩せたら輝く”やせイケ女子”をオーディションで厳選し、痩せて輝くまでの2か月のダイエット生活を追うドキュメント・バラエティーです。
「痩せたら長澤まさみ!?」「痩せれば綾瀬はるか!?」といった、自称痩せたらあの芸能人に近づけるというぽっちゃり体形の女性35人が大集結。
まずは、ロンブー淳が”やせイケガール”を自ら発掘すべく、オーディションで35人→8人を選出。
その後、中間審査では、8人→6人に絞り込まれ、一週間の合同サバイバル合宿に進みますが、ここでまさかの仲間割れ&珍ハプニングが続出することに。
そして選ばれた6人の原石を磨くのは、実際にインド政府公認のヨガインストラクターの資格を持つ片岡鶴太郎がスペシャルトレーナーとして請け負います。
最終審査では、痩せて誰が1番イケてるかを観客が審査します。
番組もとても面白いので是非チェックしてみて下さい。
2.世界仰天ニュース 仰天チェンジダイエット
出典元:youtube
世界仰天ニュースは皆さんご存知かと思います。
そんな世界仰天ニュースでは、仰天チェンジというダイエット特集のコーナーがあります。
番組の企画でダイエットに挑戦するのではなく、一般の方のダイエットの経験を元に番組が再現しています。
太ってしまった生い立ちから、痩せようと決意してからのその方のダイエット方法など、番組に頼らずダイエットしているので、意外と役に立つ内容で面白いです。
3.水トク![ダイエット 大家族2017]
出典元:youtube
タイトルにもある通り、ある大家族の皆さん方がダイエットに挑戦するという番組です。
北海道に暮らす10人の家族が、2ヶ月で合計ー100kgを目指すという企画です。
あれ・・・どこかでも2ヶ月で−100kgは聞いたことがありますね。
それはさて置き、各専門家が食事や運動をサポートしており、すぐに出来るダイエット方も紹介しているので役に立つ内容が多いです。
果たして、大家族は2ヶ月で−100kg達成できたのか。是非ご覧下さい。
2018年現在ダイエット番組の募集はある?
ここまでダイエット番組についてご紹介してきましたが、『私も痩せれるならダイエット番組に出てみたい』なんて思う方もいるのでは?
色々と検索してみましたが、今現在はダイエット番組の募集はしていないようです(2018年10月現在)
ダイエット番組ではなく、ジムやエステのモニターやダイエット食品、飲料のモニター等の募集は多くありました。
まとめ
いかがでしたか?
ダイエット番組に関する様々な情報をお届けしてきました。
ダイエット番組はやらせなのか?と多く声が上がっていますが実際のところの真実は不明です。
しかし、結果を見る限りだと皆さんダイエットには成功しているので、努力はしていることは間違いないでしょう。
ケンカしたりハプニングが起きたりするのは、番組を盛り上げるための台本なのでは?とは思いますが、ダイエット方法の紹介してくれて、効果も出ているので面白ければいいのではないでしょうか?
今からダイエットを始めようかなという方には、ダイエット番組は実際にダイエットをしている方の様子も見れますし、参考になる情報も多いので是非チェックしてみましょう。

ととのえて、からだ。のメディアを運営している編集部です。パーソナルトレーナーや管理栄養士の意見を参考にしながら、皆さんに役立つダイエットや筋トレ、健康管理などに役立つ情報をお届けします。