納豆ダイエットの方法はとても簡単で、いつもの食卓に納豆をプラスするだけのものです。
納豆の効果は様々知られていますが、ダイエットにも効果を発揮してくれます。
しかし、ただただ納豆を食べるだけというのも飽きてしまいますよね。納豆ダイエットに使えるレシピを知って、納豆ダイエットを楽しくおこなっていきましょう。
一時期納豆ダイエットが嘘ということがあるある大辞典という番組で言われてしまいましたが、納豆の効果・効能は知っておいて損はないでしょう。
納豆が好きな方も嫌いな方も、たくさん納豆を食べて納豆ダイエットを成功させていきましょう。
納豆ダイエットとは?
納豆ダイエットとはその名の通り、納豆を食べていくダイエット方法です。
日本人ならば好きな方も多いのではないでしょうか。私も納豆は欠かさず朝に食べるほど納豆が好きです。
発酵食品としても有名で、その健康効果は色んなところで言われていますが、実はダイエットにも効果があります。
簡単に言うと「脂肪の蓄積を抑え、燃焼を促してくれる」というのが納豆の働きです。
スーパーやコンビニなどで簡単に手にいれることも出来るので、まさに今日から出来るダイエット法ではないでしょうか。
しかし、納豆だけに関わらず、食事でダイエット法というのは、その効果が出るのに少し時間がかかります。それを「すぐに効果が出ないから」といって止めてしまう方が本当に多いです。
時間をかけてゆっくりと取り組むことで確実に効果は現れるはずです。
方法は?
1日に納豆を1パック食べる。これだけです。
毎日の食卓に納豆を加えるだけです。
その食べ方も自由で、納豆だけもよし、卵やメカブなどお気に入りのものと混ぜるのよしです。続けやすい様に工夫していくのがポイントですよね。
栄養素は?効果・効能は?
豊富なたんぱく質と脂肪燃焼!
納豆に含まれるたんぱく質は、私たちの体にとっては欠かせないものです。筋肉や髪の毛、爪等の材料になってくれる栄養素がたんぱく質だからです。
そのたんぱく質がしっかりと補給できる納豆はダイエットをしている人にとっては助けとなってくれること間違いありません。
また、この後紹介するビタミンB群が代謝も活発にしてくれるので、エネルギーの燃焼効率が良くなるということも嬉しい効果ですね。
納豆ダイエットでの効果・効能、分かりやすく言うならば「筋肉の材料が手に入り、脂肪が燃えやすい状態になる」ということです。もちろん、燃えやすいというだけで燃えるわけではありません。そこは注意しましょう。
大豆サポニンが糖質や脂質の吸収を抑えてくれますが、やはり食べ過ぎには注意。食事全体の総量にも気を配りたいものです。
以下、納豆に含まれる主要な栄養素を確認していきたいと思います。それが分かると脂肪燃焼だけじゃない納豆のすごい効果が分かりますよ。
ビタミンB群
ニキビ等のお肌のトラブルや、抗ストレスにも働いてくれるビタミンB群。
ダイエットにおいては「代謝の活発化」が重要な効果・効能でしょう。
このビタミンB群がたくさん含まれているのはうれしいですよね。
ナットウキナーゼ
納豆特有のネバネバした部分に含まれて居るのがナットウキナーゼです。
血液サラサラ効果から、心筋梗塞や脳梗塞を予防したり、生活習慣病の予防に働いてくれるナットウキナーゼ。
ダイエットにおいては「便秘の予防」にも効果的です。
ポリアミン
細胞の生まれ変わりに必須と言われているポリアミン。これが不足すると細胞の老化が著しくなるとまで言われています。
細胞の生まれ変わりということは新陳代謝に関わります。この新陳代謝を正しく行えるのもポリアミンという栄養素があってこそです。
また、血管壁の炎症も予防するので、動脈硬化を予防する効果も期待されています。
納豆ダイエットのレシピは?成功する組み合わせはある?
納豆ダイエットはその名の通り納豆を食べるだけのダイエットなのですが、さすがにそれでは飽きる!という人もいるはずです。
そういった方の為に、おすすめな組み合わせをいくつか紹介したいと思います。
納豆ばかりで飽きちゃうという人は参考にされてみてください。
オリーブオイルを混ぜてみる
納豆にオリーブオイル?!と思うかもしれませんが、特に便秘解消の効果を高めてくれるのがこのオリーブオイルとの組み合わせです。
オリーブオイルというのは、その性質として腸で吸収されにくく、それにより腸内にオイルが残り、便が柔らかくなり、排便されやすくなるという流れです。
オリーブオイルは気をつけないと水増ししたオイルを使ってしまうことになるので、慎重に選んでいきましょう。
キムチ納豆ダイエットに挑戦!
納豆にキムチを混ぜて食べる方法です。
納豆の栄養素プラス、キムチに含まれているカプサイシンという脂肪燃焼作用のある栄養素を摂ることで、体質改善の効果が期待されます。
また、キムチには乳酸菌も含まれていますので、腸内環境の正常化にも役立ちます。
少しまろやかにしたいという人は更に卵を混ぜてみたらいかがでしょうか。たんぱく質も摂れるしかなりおすすめです。
大根おろしと納豆で満腹感を!
納豆と大根おろしを混ぜたものを、食前に食べるという方法もあります。
どちらにも含まれている食物繊維が胃の中で膨らんで満腹感が得られます。
食事の総量を減らしていきたい!という人にはおすすめな方法ですね。
あとは例えば
・よく噛むこと
これも食事の総量を抑えるにはおすすめな小技です。試してみてください。
納豆ダイエットは嘘?あるある事件を経て・・・
某番組で納豆の効果がすごい!と言われるやいなや、次の日からスーパーで飛ぶように売れた納豆。
しかしその後、そのテレビ番組が「捏造」だと報道され、その影響で「納豆ダイエットは嘘だ」というように言われるようになりました。
納豆に、罪はありません。
実際納豆の栄養素の情報は本当です。
「納豆だけ食べていれば一生健康で一生痩せた体型だ!」と考え、「体型は運動と食事、休養の組み合わせだ」ということを忘れ飛びついた私たちが甘かっただけです。
食事でダイエットをしていくにはスパンを長く取らないといけませんし、「引き締まったボディを!」という方は運動もする必要があります。
楽に暮らしたいならそのままで良いと思うのです。筋トレは、地味だし、効果もすぐに分かるわけではありません。
続けられる人だけ、続けたら良いと思います。
納豆ダイエットを成功させるのに必要なポイントは?
とは言うものの、どうせやるならばダイエットを成功させたいものです。その為に必要なポイントをいくつか紹介したいと思います。
当たり前のことしか書きませんが、当たり前のことだからこそ大切なことだと私は思っています。
食事の総量も見直そう
太っていると感じている人の大概は「食べ過ぎ」な状態にあります。
自分の身体にもう一度聞いてみて欲しいのですが
・お腹一杯になるまで食べていませんか?
この質問に胸を張って「腹八分目でやめてます!」と言える方は良いと思います。
しかし、「お昼はいっぱい食べちゃうなあ・・・。」という方、注意が必要です。
総量が多ければいくら納豆を食べてもエネルギー過多で太ります。当たり前のことです。
総量が多いと感じる方は、食習慣全体を見直すという視点も大切になってくるでしょう。
3ヶ月で無理なく5kgダイエットするプログラムは?運動や食事方法など
運動も取り入れて「更に美しく」
今や女性の間でも「美ボディコンテスト」というのがあります。
美しい人というのは、やはり努力しています。
楽にこの美しさを得ようなどとは、思っていないと思います。
だからこそ、外側だけでない、内側からの美しさも感じるのでしょう。
ただ、最初からここまでやる必要もありません。
自分で出来ることから、少しずつ、一歩ずつ。
人にはそれぞれペースがあります。
足下を確かめながら、理想の美しさに向かって行けたら良いですよね。
納豆ダイエットのまとめ
手軽で続けやすい納豆ダイエット。
ダイエットの第一歩として取り組んでみては。
もちろん、成功するにはそこから食生活の見直しや運動等も必要になってきます。
一人で辛いなら周りにいる仲間と一緒に。
理想の身体を目指して参りましょう。

東京学芸大学では、保健体育を専攻し、その後、日本ホリスティックコンディショニング協会ホリスティックコンディショナーの資格をとり、パーソナルトレーナーになる。活動歴7年。累計1000人以上のセッションを行う渋谷のパーソナルトレーニングジム「ととのえて、からだ。」の代表トレーナー。解剖学や生理学、栄養学など知識が豊富。