どこにでもあってとても便利で、気軽に利用することができるコンビニ。今や日常から欠かすことの出来ない存在ですよね。
ダイエットする時も食事は欠かせないです。
自炊した方がバランスがとれた食事が摂れますし、自分でも上手く調節したりすることは出来ますが、料理が苦手な方や、なかなか作る時間のない方も多いのでは?
そこで活躍するのが、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなどはじめとしたコンビニです。
朝時間のない時の朝食、会社や学校でのランチのお弁当、小腹が空いた時のおやつやお菓子、飲み物、疲れて作る気力のない時の夜の食べ物までコンビニにはなんでも揃っています。
そんなとても便利なコンビニにはダイエットにも優れた商品が沢山あります。
そこで今回はダイエット中におすすめのコンビニ商品、買う時のおすすめの組み合わせなど普段コンビニをよく利用される方から、たまにはコンビニにも頼りたい方まで知っておくとダイエットに役に立つ情報をお届けしていきます。
コンビニの商品でダイエットにおすすめなものは?
コンビニには多く商品があり、ダイエット中は何を選んだらいいかわからないですよね。
そんな方に、ダイエット中におすすめのお弁当やおにぎり、おやつや飲み物などご紹介していきます。
ここから、動画内の商品もいくつか登場するので是非あわせてご覧ください。
コンビニ弁当でダイエットにおすすめなものは?
1、鮭の彩りごはん
画像提供元:セブンイレブン
こちらは動画内でもご紹介したセブンイレブンの鮭の彩りごはんです。
おすすめのポイントは、お魚が含まれており、普段不足しがちなたんぱく質が摂れながらも低脂質という所です。
よく食べるパスタやうどんなどは主に炭水化物なので、たんぱく質が摂れません。
たんぱく質は筋肉や髪の毛など身体作りには欠かせない栄養素です。不足していると代謝が上がらず脂肪を燃焼しにくい身体になってしまいます。
このたんぱく質がダイエットのポイントになるので覚えておきましょう。
2、そぼろごはん
画像提供元:セブンイレブン
お次はお肉のお弁当です。栄養成分を見ていただければわかる通り、たんぱく質が多く脂質が抑えられています。
主に鶏肉と卵、ご飯とシンプルな作りになっており、そぼろは煮込み料理なので無駄な油などが使用されておらず、とてもおすすめです。
3、蕎麦
画像提供元:ローソン
麺類が食べたい時には蕎麦がおすすめです。こちらも”高たんぱく”低脂質”商品です。
他のうどんやパスタなどの麺類に比べ、GI値と呼ばれる血糖値の上昇を示した値が蕎麦は低いので、血糖値の上昇が穏やかで脂肪に変わりにくいまさにダイエット向きの食べ物なのです。
おにぎりなど主食でダイエットにおすすめのコンビニ商品は?
1、鮭おにぎり
画像提供元:セブンイレブン
おにぎりを選ぶ際もなるべくたんぱく質が多く、脂質が少ないおにぎりを選べるとgoodです。
なので、具材は魚、お肉、大豆類のものが選べると良いです。
中でも鮭のおにぎりはたんぱく質が摂れ、脂質も低いのでおすすめです。
2、納豆巻き
画像提供元:セブンイレブン
毎回選ぶ時にポイントになる高たんぱく、低脂質。
納豆巻きも高たんぱく、低脂質商品です。
おにぎりというより、お寿司感覚で食べられるのもいいですね。
3、昆布おにぎり
画像提供元:セブンイレブン
昆布おにぎりは先ほど紹介した鮭や納豆ほどたんぱく質は摂れませんが、脂質はかなり抑えられます。
更に、昆布にはアルギン酸や食物繊維が豊富に含まれており、血糖値の上昇を抑えたり、お通じを良くしたりとダイエットに嬉しい効果があります。
おかずでダイエットにおすすめのコンビニの食べ物は?
1、お魚
画像提供元:セブンイレブン
画像提供元:セブンイレブン
動画でもおすすめしていますが、やはりお魚がおすすめです。
魚にはたんぱく質が多く含まれることは説明しましたが、魚には多価飽和脂肪酸といわれる血液をサラサラにし、脂肪代謝アップしてくれる脂肪が含まれています。
魚の脂質はダイエットには素晴らしい効果を発揮してくれるので上手く他の食べ物からの脂質を抑え、魚から良質な脂質をとるようにしてみて下さい。
2、サラダチキン
画像提供元:セブンイレブン
こちらも動画でおすすめした、ダイエットでは鉄板のサラダチキンです。
鶏肉ですので、1つでもかなりのたんぱく質を摂取することができます。
たんぱく質は筋肉を作る材料になり、身体の代謝をあげて脂肪を燃やしてくれるので積極的に食事にとり入れたいですね。
種類も豊富に揃っており飽きずに食べることができますし、サラダにのっけたりして食べたりとボリュームを出しつつヘルシーな食事にできるのも良いですね。
3、
飲み物でダイエットにおすすめのコンビニ商品は?
1、ザバス ミルクプロテイン
画像提供元:株式会社明治
こちらは、コンビニでも手軽に買えるプロテイン飲料になります。
プロテイン=たんぱく質なのでこちらは飲むだけで多くのたんぱく質を補給することが出来ます。
不足しがちなたんぱく質を手軽に摂れますし、脂肪0タイプもあるのでダイエット中に何か味がある飲み物が飲みたくなった時にも活躍してくれます。
2、炭酸水
画像提供元:アサヒ飲料株式会社
ダイエット中に炭酸水が良いと聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?
炭酸水には、『空腹時にお腹を満たしてくれる』、『代謝UP』、『便秘解消』などダイエット中にはとても嬉しい効果を発揮してくれます。
ダイエット中でお酒やジュースなどを我慢している方にもストレスなくダイエットする事が出来ますね。
3、黒烏龍茶
画像提供元:サントリー
CMでもよく見る黒烏龍茶。
黒烏龍茶に含まれるポリフェノールが脂肪の吸収を抑えてくれます。
お食事をする際に一緒に飲むと脂肪の吸収を抑えてくれるので、ダイエット中の味方になってくれます。
お菓子(おやつ)でダイエットにおすすめのコンビニ商品は?
1、プロテインバー
画像提供元:森永
『ダイエット中におやつを食べたい』
そんな方におすすめなのがプロテインバーです。
プロテインバーはスナック感覚で手軽にたんぱく質を補給することが出来ます。
種類もたくさんありますが、中でもおすすめが上の画像にあるグラノーラタイプです。他のプロテインバーに比べ脂質がかなり抑えられています。
2、ソイクランチチョコ
画像提供元:ローソン
こちらは、ローソン限定ですがサクサクとした食感のチョコレートが食べたい方にとてもおすすめです。
大豆を原材料としているため、ヘルシーかつたんぱく質もしっかりとれるので、ダイエット中にもとても優秀なおやつになります。
3、高カカオチョコレート
画像参照元:明治
チョコレート食べたくなった時はカカオが70%以上のチョコレートがおすすめです。
チョコレートには『カカオポリフェノール』と言われる抗酸化物質が含まれており、コレステロールを下げる効果も期待できます。
他にもリラックス効果もあり、ダイエット中のストレスも和らげてくれる嬉しい効果もあります。
コンビニでダイエットにおすすめの組み合わせは?
ダイエット中に食事をコンビニで買うとき、どう組み合わせたら良いのかとお悩みの方も多いはず。
ここから、ダイエット中のおすすめな組み合わせご紹介致します。
組み合わせ【1】サラダチキン+サラダ
こちらの組み合わせは糖質制限している方におすすめの組み合わせです。
糖質制限しているとサラダだけではなかなかお腹が満たされず続かないことが多いです。
そこで、サラダにたんぱく質が摂れるものをプラスすることにより、ヘルシーかつお腹を満たすことが可能です。
糖質制限をそこまでしていない方にも、この組み合わせにおにぎりなど加えるとバランス良くダイエットできますね。
組み合わせ【2】お弁当+黒烏龍茶
どうしてもお弁当が食べたいときは、上で紹介した鮭のお弁当やそぼろのお弁当のようなお肉か魚メインのお弁当がおすすめです。
しかし、お弁当は割と脂質が多いことがあります。
そこで、こちらもご紹介した黒烏龍茶を一緒に飲むことで脂肪の吸収を抑えてくれます。
組み合わせ【3】おにぎり+ゆで卵
手軽に食べられるおにぎりを良く買う方も多いですよね。
しかし、おにぎりだけだと炭水化物に栄養が偏ってしまうので何かたんぱく質が摂れるものを組み合わせましょう。
そこで、おにぎりと同じく手軽に食べられるゆで卵がおすすめです。
卵にはたんぱく質が豊富に含まれているので、おにぎりだけだと不足してしまう栄養を補うことができますね。
朝食〜ランチ〜夜ご飯とコンビニで買う時のおすすめは?
『朝忙しくサクッと食べたい』、『ランチのお弁当を作るのを忘れてしまった』、『疲れていて夕飯の支度が面倒』などコンビニ頼りたいシーンが沢山ありますよね。
そんな方にダイエット中でもコンビニで買えるシーン別のおすすめ商品をご紹介していきます。
朝食におすすめのコンビニ商品
1、おにぎり
朝食は1日の始まりです。
エネルギーとなる炭水化物をしっかり食べることで代謝を高め、カロリーを消費しやすい状態になります。
そこで、手軽に食べられるおにぎりがおすすめです。
上でもおすすめのおにぎりをご紹介してますので、是非ご参考にしてみて下さい。
2、ギリシャヨーグルト
朝にヨーグルトを食べる方も多いのですよね。
そんな方におすすめのヨーグルトがギリシャヨーグルトです。
ギリシャヨーグルトは普通のヨーグルトに比べ、脂質がかなり少なく、たんぱく質がかなり含まれています。
ヨーグルトをギリシャヨーグルトに変えるだけで普段不足しがちなたんぱく質を補えるのも嬉しいですね。
3、フルーツ
朝はなかなか食欲がなかったり、時間がない時はフルーツがおすすめです。
フルーツは、すぐにエネルギーになってくれて栄養が満点です。
中でも、食物繊維が豊富で腹持ちの良いバナナがおすすめです。
先ほど紹介したギリシャヨーグルトと一緒食べるのも美味しいですよ。
ランチにおすすめのコンビニ商品
1、パスタサラダ
ランチはどうしてもパスタが食べたくなる時がありますよね。
そんな時は、パスタサラダがおすすめです。
茹でたパスタの上にサラダがのっているシンプルな商品なので、無駄な油などが使用されておらず、普通のパスタよりヘルシーに仕上がっております。
野菜もついでに取れるのも嬉しいですよね。
種類も沢山ありますが、クリーム系の商品は脂質が多いので注意が必要です。
2、蕎麦
麺類が食べたい方には蕎麦がおすすめです。
先ほどもご紹介しましたが、蕎麦は血糖値の上昇が緩やかで脂肪に変わりにくい食べ物です。
ざる蕎麦や、とろろ蕎麦、山菜蕎麦など種類が沢山あるのも嬉しいですね。
3、お肉かお魚のお弁当
上でもご紹介した、そぼろや鮭などお肉かお魚メインのお弁当がおすすめです。
お昼は、まだまだこれからお仕事や学校などでエネルギーを使うので、たんぱく質、炭水化物をしっかりと補給したいタイミングです。
お肉かお魚メインのお弁当だと、炭水化物だけではなく、たんぱく質もとれるので代謝が上がりカロリーを消費してくれます。
夜ご飯におすすめのコンビニ商品
1、サラダチキン
夜は炭水化物を控えたいという方におすすめなのがサラダチキン。
炭水化物を控える代わりに、しっかりたんぱく質がとれていないと代謝が落ちてしまいます。
サラダチキンであれば、満足感もありますし、低カロリーかつ低脂質でたんぱく質がしっかりとれるので、夜のボリュームを抑えたいときにおすすめです。
2、サラダ
夜は活動量も減るので、カロリーを抑えたいですよね。
サラダはカロリーをかなり抑えつつ、食物繊維やビタミンなど栄養豊富なのでそんな夜にぴったりですね。
しかし、サラダだけではお腹にたまりませんので、上で紹介したサラダチキンと組み合わせると必要な栄養がとれつつダイエットできるのでおすすめです。
一つ気をつけたいのが、ドレッシングによってかなりカロリーが高くなってしまう場合があるので、ノンオイルタイプを選ぶようにしましょう。
3、カニカマ
動画でもご紹介したカニカマも意外とたんぱく質がとれて、脂質、糖質が抑えられているのでおすすめです。
魚のすり身を使用しているため、ダイエット中でも安心して食べることが出来ます。
サラダにのせて食べたりもできるので良いですね。
コンビニ別、特にダイエットにおすすめの商品紹介
セブンイレブンでダイエットにおすすめのコンビニ商品
1、キーマカレー
動画でもご紹介したキーマカレー。(まだご覧になられていない方は是非あわせてご覧下さい)
市販のカレーのルウは主に食用油脂を原材料にしている為、実は油の塊なのです。
その為、市販のカレーはかなり脂質が多くカロリーが高いのでダイエット向きではありませんし、そもそも身体にも悪いです。
しかし、このセブンイレブンのキーマカレーは原材料を主に野菜と鶏肉にしている為かなり脂質を抑えられています。
なので、どうしてもダイエット中でもカレーが食べたくなった場合はセブンイレブンのキーマカレーがおすすめです。
2、鶏ごぼうおこわ
こちらも動画でご紹介した商品です。
名前の通り、鶏肉でともち米で炊き上げたおこわなので、脂質が少なく満足感のある商品に仕上がっております。
普通の白米に比べてもち米は粘り気が強く、噛みごたえがあるので腹持ちが良く、ダイエット中の空腹を妨げてくれますね。
3、ビーンズサラダ
セブンイレブンには動画でもご紹介しましたが、豆のサラダが種類豊富にあります。
豆は、たんぱく質が多く含まれている為ダイエット中には積極的に取り入れたい食材ですが、このビーンズサラダシリーズは色々な使い方が出来るのでとてもおすすめです。
アレンジレシピを紹介した動画もあるので是非チェックしてみて下さい。
ローソンでダイエットにおすすめのコンビニ商品
1、ブランパン
ローソンと言えばブランパンですよね。
パンは糖質が高いイメージがありますが、ローソンのブランパンは糖質がかなり抑えられています。
種類も沢山あり、惣菜系からデザート系まであるので飽きずにダイエットする事ができます。
画像提供元:ローソン
2、ソイクランチチョコ
おすすめのお菓子でもご紹介しましたが、こちらは本当におすすめなのでもう一度登場です。
ダイエット中はチョコレートが恋しくなりますよね。カカオチョコレートだと、甘さが足りない方も多いと思います。
そんな時にこのチョコレートが大活躍します。
味は、ダイエット中に食べても良いのかと思うくらいに甘くて美味しいです。サクサクしていて食感も楽しめます。
しかも、たんぱく質が1袋で12.6gとれて171Kcalとそこまで高くないので是非ローソンで見かけたら試してみてください。
3、ロカボシリーズ
ローソンは低糖質に力を入れており、”ロカボマーク”というのが低糖質の商品に付いています。
画像提供元:ローソン
ブランパンは勿論、サンドウィッチや、スープ、お菓子など様々な商品に付いているのでローソンでチェックしてみましょう。
ファミマでダイエットにおすすめのコンビニ商品
1、サラダチキン
ファミリーマートにはサラダチキンの種類がかなり豊富で、カラムーチョやチキンラーメンとコラボしたサラダチキンもあり、他のコンビニにはない味が揃っています。
サラダチキンが入ったスープも販売しており、サラダチキンにかなり力を入れている印象です。
画像提供元:ファミリーマート
2、ライザップシリーズ
ファミリーマートはライザップとコラボした商品が販売されています。
ライザップと言えば低糖質で有名ですが、ファミリーマートに売られている商品も低糖質商品です。
ダイエット中で糖質が多くてなかなか手が出せない、スコーンや、チョコケーキなども糖質を抑えられているので、ダイエット中には嬉しいですね。
3、バターコーヒー
コーヒーがダイエットに良いと聞くけど、苦くて飲めない方も多いですよね。
そんな方に、ファミリーマートから”コーヒの苦さをおさえた飲みやすさ”を元に作られたバターコーヒーが誕生しました。
バターコーヒーとは、グラスフェッドバターとMCTオイルという良質なオイルを配合して作られたコーヒーです。
これらの良質なオイルには吸収や分解燃焼が早いので、エネルギーとして使われやすく、体に蓄積されにくいとされています。
画像提供元:ファミリーマート
近くにあるコンビニをうまく活用して素敵なダイエットを
ダイエット中のコンビニ商品について説明してきました。
コンビニでも、ダイエット中に食べられる商品が沢山あることがわかりましたね。
ダイエット中だけど普段コンビニで何となく買っている方は、今回ご紹介したポイントを少し意識するだけで綺麗な身体に一歩近ずけます。
あわせて運動も一緒にできるとさらにもう一歩、いやもう二、三歩と理想の身体に近ずけるので是非筋トレしましょう。
運動が苦手な方や、どうしても一人だと続かない方はお得な体験レッスンをおこなっておりますので、お気軽にお問い合わせください。

ととのえて、からだ。のメディアを運営している編集部です。パーソナルトレーナーや管理栄養士の意見を参考にしながら、皆さんに役立つダイエットや筋トレ、健康管理などに役立つ情報をお届けします。