ダイエットを行う時適当に決めた体重を目標にして、とりあえず食べる量を減らしたり、糖質制限を行い体重を落としたけどリバウンドしてしまったり、そもそもうまくダイエットができないことも多いと思います。
そうなってしまう理由は様々ですが、その一つに何が悪くてダイエットがうまくいっていないのかがわかっていないことが挙げられます。
今回ご紹介するのダイエットを記録する目的は、このダイエットがうまくいかない原因を突き止め、改善していくために行います。
レコーディングダイエットと同様に食事を記録しますが、そのあとに振り返り修正していくことが重要です。
この記事では、記録する時に便利なアプリや手帳、フリーソフトなどをご紹介もしています。
有名なダイエットブログなども参考に、食事内容を記録してダイエットを成功させましょう。
ダイエットを記録することのメリットは?
まず、ダイエットを記録することで、どんなメリットがあるのか確認しましょう。
自分を客観視できる
ダイエット中にどんな食事をしたかを記録しておけば、後から見直した時に、体重の増減と照らし合わせながら、何が良かったのか何が悪かったのかを客観的に判断することが出来ます。
計画的に行動できる
客観的に自分の食生活を確認できたら、今度は次にどのような食生活にしていけば良いかの計画を立てることができます。
体重の変動を確認しながら良かったところはそのまま続け、悪かったところは修正をしてみましょう。
ダイエット記録の手段を紹介!シートからアプリ、ノートまで!
ダイエットを記録する時に役立つ手段をご紹介します。
何か一つ自分が続けやすいなと思うものを使ってみましょう。
ダイエット記録アプリおすすめ
ダイエットの記録に役立つアプリをいくつか紹介したいと思います。もう使っている方もいるかもしれませんが、どちらも役立ちます。
「あすけん」の方はAndroid専用のアプリのようなので、iOSの方は下のシンプルダイエットがおすすめですよ。
あすけん
シンプルダイエット
ダイエット記録シートの見本
下記のURLからダイエットを記録するためのテンプレートをダウンロードすることができます。
色々なサイズやタイプがあるので自分に合ったものを選んで使ってみましょう。
http://nekonome16.com/youshiinnsatu/
ダイエット記録の手帳おすすめ
体重や食事内容など必要な内容を書き込めるようになっているため、大変便利です。
ダイエットを成功させるために様々な工夫がされているノートです。
自分で作ると続かなそうだなぁと思う人は、こういった市販のものを使うがおすすめです。
画像参照元:amazon
画像参照元:amazon
ダイエット記録のおすすめサイト
ダイエットを内容を記録できるサービスがあるサイトなどはありませんが、フリーソフトなどはあるのでご紹介します。
・ダイエット日記 ヘルシーメーカーダイエット・フリー
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/home/se119440.html
・ダイエットのためのフリーソフト集
https://relax-diet.com/download-body.html
ダイエット記録におすすめ!その他の方法
その他のダイエットを記録する方法は、エクセルを使う方法です。
エクセルを使って体重管理や食事内容、運動内容を記録することができます。
ダイエットの食事などを記録しているブログをみて参考にしよう!
他にダイエットを実践していて、しかも成功している人がいるのであれば参考にしない手はないですよね。
何人かのダイエット日記を紹介したいと思います。全部を真似するのではなくて「どうしてこの人はこんな手段でやったのか?」とその手段の「なぜ?」の部分に注目していくと、自分ごとに置き換えられやすくなります。
ゆりみそのダイエット日記
細かく食事内容と運動を記録されています。
食事も非常に工夫がされていて、とても参考になります。
今から記録をつけようと思っている方には、ぜひ確認していただきたいブログです。
http://blog.livedoor.jp/yuridebu/
MONAの産後ダイエットで愛されBODYに
家でできるトレーニングと食事内容などが記録されています。
作者は産後太りから-15kgのダイエットに成功し、本も出版されています。
https://ameblo.jp/mona163cmdiet/
♡80㌔から−30㌔の生還♡1日1食♡朝ごはんダイエット♡
ブログの題名にもなっている通り、-30kgのダイエットに成功している方が書かれているブログになります。
主に食事についての日記のようなブログです。
ダイエットを記録すれば10kgダイエットも可能?
ただ記録するだけではダイエットはうまくいきません。
ダイエットを記録し、体重の推移をみて、減りが悪ければ(1週間に平均で500g前後の減量がなければ)食事について振り返り、次の週でまた実践して・・・そのように客観的に振り返り、修正を繰り返していけば、いずれは女性でも-10kgも可能です。
が、その前に、「まず10kgも本当に痩せる必要があるのか?」ということを考えることも重要です。それが単なる「やせすぎ」になる場合はただただ痩せるというより、筋トレをしっかりして綺麗なラインを作って行った方が良いからです。
せっかく10kgやせたのに、周りの人に「え、なんかやせ過ぎじゃない?大丈夫?」って言われたら悲しいですよね。どうせ頑張るなら「え!綺麗になったね!!!どうしたの!?」って言われたくないですか?
検証と修正を繰り返そう
まずは最低限、今の自分の食事と体重を記録しましょう。
そして何をどれくらい食べたら痩せれるのかを検証してみましょう。
この「何をどれくらい」はあなたが継続できなければ意味がありません。
例えばご飯をほとんど食べなければ痩せることはできますが、それはストレスになってしまったり、健康的ではなかったり継続が難しいです。
この継続できる「何をどれくらい」を見つけるために記録し検証と修正を繰り返します。
それを見つけることができれば、あなたはダイエットを成功させることができるでしょう。

所持資格は日本ホリスティックコンディショニング協会フィジカルコンディショナーと日本栄養コンシェルジュ協会の栄養コンシェルジュ。栄養学や解剖学を基にした、ボディメイクを目的とする筋トレや食事指導が得意です。ボディビル雑誌からも日々インプットしています。