渋谷のパーソナルトレーニング専門プライベートジム【都度払い・入会金無料】

ととのえて、からだ。渋谷パーソナルトレーニングジム

健康

水とダイエットと健康の関係とは?水分不足は代謝低下の原因にも。

更新日:

水分不足は健康にもダイエットにも影響を及ぼします。代謝の低下だったり脳の効率低下だったり。

多くの人が「水分不足」である現代。一部では「水中毒になるから飲みすぎダメよ!」みたいに言われているみたいですが、私はどんどん飲んで欲しいと思います。

もちろん一気に飲みすぎたら中毒になります。健康のために、少しずつお水を飲んでいきましょう。

水が健康に良いおすすめな理由は?効果5つ

@evianwaterが投稿した写真 -

水が健康に良い理由はいくつかあります。

その効果を確認していきましょう。

こんなのも水と関係するの?!ということもあるかもしれません。それほど人体の構成要素の一つである「水」というのは大切なものなんですよね。

脳が活性化する

ある研究によると、頭を使う作業をする前におよそ0.5Lのお水を飲むと、飲まなかった時に比べて14%ほど反応時間が速くなるということが証明されました。喉が乾いている人と比較したところ、その差はさらに開いたそう。

同じ研究からは

dehydration to more than 1% loss of body weight resulted in poorer performance on a visual vigilance task and slower reaction times on a working memory task(Ganio et al., 2011).

「体重の1%以上の水分の損失は、ワーキングメモリーの低下や、注意力の低下を招く」

等の指摘もされています。こうしたことからも、身体だけではなく脳の働きにもお水は影響してくるということが窺えます。

身体が柔らかくなる

yoga-1146277_1920

これは実際にやってみることをおすすめします。最初に前屈をしてみてください。そしてそのあと、一口二口お水を飲んで再度前屈をしてみてください。いかがでしたか?前屈が先ほどよりも少しですが行くようになったと思います。お水には筋肉の強張りを取ってくれる作用があります。

例えば激しい運動、久しぶりの運動後に強張った筋肉や皮膚へのケアとして、例えば日頃皮膚や筋肉を柔らかく保つ方法として、お水を飲むということはとても有効なのです。

身体の中の巡りを良くする

photo-1475235035145-412844f9513a.jpeg

身体の中を巡る血液の90%は水分でできています。ということは、その水分を常に新しいものに交換できていなければ血はドロドロしてくるのが、なんとなくイメージがつきますよね。お水をしっかりとることでこうして身体の巡りをよくすることが出来ます。もちろん血液がドロドロになる原因は水だけにありませんが、お水も要因のひとつです。

身体の巡りを良くすることで血液をサラサラな状態に保つことが出来、酸素や栄養素をしっかりと身体の隅々にまで届けることが可能になります。

代謝を良くする

photo-1429277158984-614d155e0017.jpeg

身体の中で炭水化物がエネルギーとして燃焼するためには「水」が必要です。炭水化物と水がくっついてエネルギーとして燃焼してくれるので、代謝を良くしていくためには、炭水化物・ミネラル・ビタミン、そして水が必要不可欠です。普段の栄養素プラス水を気にすることが出来たら、より食事のレベルが上がるかもしれません。

消化の手助けにお水

food

私たちが口から入れた食べ物は胃腸で攪拌され消化されていきます。その消化にも相当な量の水が必要になります。そして胃腸から分泌されている胃酸の調整もしてくれるのが水の役割。また、脂肪の分解を助けてくれている胆汁もその成分の9割以上が水分です。

消化という生命活動をしていくためにもお水が必要なこと、知っておきましょう。

健康的な水の飲み方は?2リットルを目指そう

water-290206_1920

お水の効果はもっとありますが、代表的なものと私が普段説明しているものを紹介させてもらいました。ここからは「1日2リットル目指そうプロジェクト」と題して、お水を飲む習慣をつけていきたいと思います。1日に2リットルと聞くとなんだか難しそうに感じますがそんなことはありません。

その手順をしっかりと覚えてお水を飲む習慣を身につけてみてください。

起きている時間を割る。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-12-14-11-46-28

まずは、お水は一気に飲めませんので、起きている時間を調べてみたいと思います。ここでは例として8時間睡眠しているとします。すると、起きている時間は16時間となります。2Lを16で割るのです。

すると、1時間あたり150ml前後という計算が出てきます。

150mlちょっとというのはコップ半分くらいですよね。これだけの量を飲めたらなんと1日トータルで2リットルを達成していることになるのです。なんかこれなら、飲める気がしませんか?

水温は常温で良い。

お水の温度ですが、基本的には常温で良いと思います。

冷たく感じる方だったらお白湯にしても良いし、夏にどうしても暑いなら冷蔵庫で冷やしたのを飲んでも良いし。

最初は温度がどうのこうのというよりも「まずは飲む」ということを身につける方が先決ですから、細かいことは気にしないでOKです〜。

量を飲む習慣をつける〜part.1〜

glass-1206584_1920

具体的にここから、2リットルを目指す人のためのプランを紹介したいと思います。このパート1では「今までほとんどお水を飲む習慣がなかった人」向けにプランを紹介します。そのプランというのは起きたらと寝る前にコップ1杯のお水を飲む

それだけです。これだけで多分500ml前後になると思います。これを、1週間何がなんでも続けます。

それが出来たらpart.2に移りましょう。

量を飲む習慣をつける〜part.2〜

少し難しくなります。目標の量としては1リットルです。朝と寝る前のお水を飲むことに加えて日中500mlのペットボトルを飲み干すという課題をつけます。すると全部で1リットル前後になりますよね。これを2週間何がなんでも続けます。お休みの日もです。ここまでで3週間経ちました。だいぶお水を飲むことが普通になってきたと思います。

それでは最後のpart.3です。

量を飲む習慣をつける〜part.3〜

最後は1.5リットルを目指したいと思います。朝夕+1リットル日中というノルマです。ここまでくれば意外とすんなりイケてしまう人が多いはず。しっかりと達成していきましょう。これは3週間何がなんでも続けます。

全部で6週間。あとは徐々に2リットルに近づけていくだけです。

むくみが出る人へ

むくみが出る人は、少し腎機能が低下している可能性があります。腎機能というのは、身体の裏側のラインと関わります。そのラインを活性化してあげることでむくみの予防にもなります。

有効なストレッチは長座体前屈です。

長座体前屈 ストレッチ

膝を伸ばして座って、つま先を天井に向けたまま前屈をしていきます。

膝が曲がったりしないよう注意していきましょう。

長座体前屈 ストレッチ

これは膝が曲がってしまっている例です。

人によって突っ張るポイントが違うと思います。

身体の裏側が均等に伸びてきた感じがしたら終了です。膝の裏だけが痛いとか、腰の部分だけが痛いとかまだ部分的な伸び感の場合にはまだ足りないので続けていきましょう。

こうして内臓のケアもストレッチから行うことが出来ます。

他のケアも気になる人は別記事を参照してみてください。

参考→肩こりだけではなく便秘や肌荒れにも!肩のリリーストレッチでスッキリ爽快♪

参考→常に眠いしだるいしやる気が出ないのは病気なの?原因を追究してみる。

水を飲もう。

ここまでお水の効果についてお話をしてきました。

人体にとってお水は必要不可欠です。

上手に生活の中に取り入れて、体の中から変わって参りましょう。

-健康
-

Copyright© ととのえて、からだ。渋谷パーソナルトレーニングジム , 2023 All Rights Reserved.