パーソナルトレーニングをやめてリバウンドしてしまったという人、最近よく聞きますね。「パーソナルトレーニング」が流行ってきて、ライザップを始めとするプライベートのパーソナルトレーニングジムがたくさん出来ています。2ヶ月で素晴らしい結果を出す方が続出していますが、それと同じくらいリバウンドしてしまう人が増えている状況です。パーソナルトレーニング終了後もリバウンドしない為に何が必要か、私のセッションでも案内している内容を共有していきたいと思います。
パーソナルトレーニングの後ってリバウンドするの?
2ヶ月で痩せる事を目的としたジムは「糖質制限+運動」でパーソナルトレーニングを行なっています。
その糖質制限が極端であったり、いきなり激しい運動を行うことにより、その反動でリバウンドしてしまう人が続出しているようです。
パーソナルトレーニングに限らずダイエットでリバウンドしてしまう人の特徴は「栄養不足」「筋力不足」です。
リバウンドしないようにしていくにはそのどちらもを時間をかけて整えて行く必要があります。
リバウンドしないようにするための手順3ステップ
リバウンドせずに綺麗な体になるための3ステップを紹介していきたいと思います。
といっても特別なことは何もなく
・よく食べ
・よく休み
・よく動く
ということを充実させていくことが基本的な項目です。
これらが充実してくると、心身共に健康にもなるし、体も綺麗になってきます。このブログで繰り返し言っていることになりますが確認していきたいと思います。
まずは栄養を充実させること
まずは栄養を体の中にしっかり充満させていくことが必要です。特に充実させていくのは「タンパク質」です。これは糖質制限や食事制限でも言われることなので、かなり意識して摂っている人も多いのでは。
まずは体重gを目標に接種していきたいですね。
次にカロリーをしっかり摂取します。カロリーも制限しすぎるのは逆に太るもとです。しっかりお米を食べていきましょう。
私のお客様で、糖質を制限していた方が、体重の減少幅が停滞してきたので「ご飯食べまくってください」と3〜4日食べてもらったら見事に痩せたということがありました。
そういうところからも、ある程度カロリーもなければ体は痩せてこないのだなと確信しました。
あまりに制限しすぎると身体は「守り」に入るので、「出来るだけエネルギーを囲い込み」「出来るだけエネルギーを使わない」ようになります。
つまりそれは
・代謝の低下
・筋肉の減少
・脂肪の増加
につながります。「ダイエット=食べない」は間違いなので注意しましょう。
【痩せない辛い】痩せない理由は栄養不足かも?痩せない理由がわからないと嘆く前に!
休養をしっかりとること
栄養の次に整えたいのは休養です。睡眠不足もリバウンドの間接的な原因のひとつです。
日頃忙しいとは思いますが、しっかりと休養はとっていきましょう。そうして日々エネルギーに満ち溢れた生活をするだけで、まずは活気に満ちてくるはずです。
運動はそうした「元気」や「栄養」が無ければ出来ないことなんです。だからまずは栄養と休養を整えること。なんだかこれ、生活そのものを整えることに繋がりますよね。
運動の量を日常で増やす事
さて、栄養と休養がばっちになってきたら、日常での運動量を増やしていきましょう。といってもいきなりジョギングを10km!というのではなくて
・駅では必ず階段を使う
・電車では必ず立つ
・夕食後に10分だけ散歩してみる
などなど。日常の中にちょっとだけプラスしてみる。そういうことから始めてみます。
それが習慣となってきたら(結構これだけでも身体は変わってくるはず)スクワットや膝立伏せなどの運動を始めていきましょう。
スクワット。基本的なフォームを確認しながら行なってみましょう。
栄養→休養→運動の順番で整えて行くこと。これがリバウンドしないコツです。
パーソナルトレーニングはひとつの「手段」ということを忘れずに
もちろん痩せることに対する価値観は人それぞれですのでとやかく言うつもりはありませんが、「パーソナルトレーニングをやれば痩せる」というような安易な考えはあまり持たない方が良いかと私個人では考えています。
パーソナルトレーニングはあくまでも「手段のひとつ」です。ぜひそこではトレーナーさんに「継続的に綺麗でいる方法」を聞いてほしいと思います。
私はその方法として栄養→休養→運動という3ステップで案内をしています。
2ヶ月だけ痩せていてもリバウンドしてしまっては、なんだか哀しくなるじゃないですか。
いつまでも綺麗でいる為には、最初は辛いかもしれませんが、現状の習慣を変えて行く必要があります。意外と習慣になってしまえばなんてことないので、栄養→休養→運動の順番で綺麗な体を目指してみてください!

東京学芸大学では、保健体育を専攻し、その後、日本ホリスティックコンディショニング協会ホリスティックコンディショナーの資格をとり、パーソナルトレーナーになる。活動歴7年。累計1000人以上のセッションを行う渋谷のパーソナルトレーニングジム「ととのえて、からだ。」の代表トレーナー。解剖学や生理学、栄養学など知識が豊富。